ビフォーアフター 施工前・施工後
重厚的な佇まいクラウンエクステリアグループ 愛知県 |
---|
スクエアなラインと、自然素材を組み合わせたコーディネート。季節の旋律に耳を傾けて安らぎのひと時を楽しめます。 |
デザイン性の高いテラス空間クラウンエクステリアグループ 愛知県 |
庭全体をデザインしながら日差しをコントロールできる快適なテラス空間を作りました。 |
高低差を解消した段差のないお庭株式会社環境緑建 福島県 |
庭木を減らして花壇や塗り壁のアクセントをつけ園路はILBやコンクリート土間で雑草防止と歩きやすさを考慮したローメンテガーデンに! |
白と緑と茶色の優しいガーデンエクステリア-内池工業☆福島から出発!株式会社内池工業 福島県 |
北欧風の建物に合う外構を求め、特に色と木にこだわった優しいガーデンエクステリアが出来上がりました。 |
玄関リフォームベターデイズ 宮城県 |
玄関前の駐車場スペース(コンクリート)をあまり壊さずに見栄え良くリフォームするというのがお施主様の希望でした。ピンコロ石のカラフルな色使いとネットペブル、ハート形レンガでかわいらしく仕上がりました。 |
和と洋の目隠し株式会社グリーンケア 宮城県 |
リビングから道路が見え、落ち着かない状態でした。 印象の良いデザインの目隠し効果が欲しいとのご要望でしたので、ポイントに合わせ竹垣やエバースクリーン、千本格子を使い、トータル的にお庭のリフォームをさせて頂きました。 |
雉の住む庭 寒河江市 ガーデニング株式会社プランニューエフ 山形県 |
リフォームのご相談を お受けしにお邪魔した S様邸。 そこに現れたのは 一羽のオスの雉! 「そう この辺一帯に住んでいるのよ!」 雉の住む庭。 コンセプトは 「新しくも 古い庭」 さも 昔からそうだったようように 見える庭。 自然素材を 多く使いましたよ! |
塗り壁とレンガのこだわり門柱-内池工業☆福島から出発!株式会社内池工業 福島県 |
建物にあわせた柔らかいエクステリア&ガーデンをご希望されました。塗り壁や表札、ちりばめられたLEDライトをはじめ、施主様が細部までこだわったものが出来上がりました。 |
ジャパニーズモダンガーデン株式会社GARDEN ART 三重県 |
施主様の大切な松と石を使ったガーデンリフォームです。整列された様々な石がすっきりとした印象です。また天然石の水鉢に滴り落ちる水音はとても風情があります。 |
硬質砂岩の石積み株式会社GARDEN ART 三重県 |
面の芝を撤去し、硬質砂岩の石積みを設けました。石本来の持つ様々な色合いが表情豊かです。また既存の生垣も移植しました。 |
曲線がかった柔らかい印象の門まわり株式会社GARDEN ART 三重県 |
駐車場拡張工事に伴い、門まわりもリフォームしました。 洋風のセミクローズプラン。門壁を曲線にして、アクセントに天然石をはり、やわらかく、高級感ある門まわりとなりました。 |
耐震パネル工法でスペースを有効利用Rise Exterior 有限会社富士美建 東京都 |
ブロック積みで施工出来ない限られた玄関前スペースを耐震パネル工法でスッキリと仕上げました。 白い塗壁仕上げで清潔感もあり、外壁との相性もGoodです。 |
バ―ベキューテラスリビングリークズガーデン 神奈川県 |
既存乱張りテラスの拡張とウオールの新設、水場とLED照明、パーゴラと盛りたくさん。 |
トータルデザイン ”和”2株式会社六光園 北海道 |
ピンコロ舗装で花壇に変化をつけたお庭株式会社環境緑建 福島県 |
花壇に変化をつけて奥行き感を出しました。 |
レンガとオーダーメイド鋳物門扉の組み合わせ株式会社あしだ 京都府 |
オーダーメイドのアルミ鋳物門扉と レンガの壁で洋風エクステリアの完成。 芝部は普通は車は乗れませんが下に特殊な部材を 用いていますので大丈夫になっております |
壁面緑化で夏の暑さをぶっ飛ばせ!!株式会社あしだ 大阪府 |
一部にオタフクナンテンを縦横に切るように配置していますので色付く季節には葉が赤くなり デザインとしてもご覧頂けます |
二世帯住宅の新築|京都市株式会社あしだ 京都府 |
和モダンに似合うエクステリアつくり 親子世帯ということで二世帯の意向を踏まえながら デザインしました。 門周りや土間は和を意識し、白・グレー・黒を 基調にしながら設計しました |
お寺の一部改修工事|亀岡市株式会社あしだ 京都府 |
お寺の個人宅スペースを和庭に作りかえる工事です。 ごろた石を川に見立てております。 外周部は化粧ブロックのうえに 竹垣に見えるパネルを配置しています |
傾斜地(法面部分)の有効活用株式会社あしだ 京都府 |
リビングから先が傾斜地になっており 勿体ないというお問い合わせから始まりました。 擁壁をして埋め戻す案もありましたが 費用・実用性から考えウッドデッキでのご提案になりました。 小さいお子様もおられましたので1200mmタイプのデッキフェンスと1800mmのラチスを設置しました。 ご家族全員が喜べ、夏はバーベキューができ、 テラスもつけましたので奥様の洗濯に関わる労力を削減できました。 |